BXI Builingual System started translating.
Language

ABOUT US福島エリアで接待・記念日なら
五島列島の創作料理をREHNの特別な空間で

北区大淀・福島からも近い「五島列島modern割烹レーン-REHN」。
店主の故郷「五島列島の厳選した食材」を使った創作料理をご堪能いただけます。
接待はもちろん、デートや記念日にぜひご利用ください。
お子さまスペースも設けているので、お子さま連れも歓迎です。

絢爛豪華なラグジュアリーな空間で優雅なひとときを過ごしませんか。

06-6451-1811
Reservation
2025.07.07
お陰様で五島列島modern割烹REHN 5周年を迎えることが出来ました😄 お客様…生産者様…業者様…五島列島… 出会い…ご縁…本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 6年目も田中家REHNをよろしくお願い致します😊 #5周年 #五島列島 #感謝 #rehn
2025.07.07
五島列島modern割烹REHN 本日、7月7日 5周年を迎えることができました🙇‍♂️ お客様…生産者様…業者様…ふるさと五島列島…本当に感謝感謝です✨オープンして5年…たくさんの出会い…ご縁がありました😊6年目も田中家REHNをよろしくお願い致します🙇‍♂️ #感謝 #五島列島 #5周年
2025.07.01
市場に出回らない幻の五島列島産ムラサキウニ✨ 大阪で食べれる店もREHNだけかなぁ😊 一度食べると忘れられない味…本当に美味っ‼️ 今シーズンももう終わりかなぁ…💦 #五島列島 #大阪グルメ #産地直送 #地元愛
2025.05.01
店主愛用✨五島列島Tシャツシリーズ✨ 第二弾! 五島牛 #大阪グルメ #五島列島 #
2025.04.29
店主愛用✨五島列島Tシャツシリーズ第1弾✨ 五島列島酒造さん! #五島列島 #五島列島酒造 #大阪グルメ
2025.04.16
五島列島modern割烹REHNでは地元の美味しい食材をふんだんに使った”おまかせコース”をご用意しております✨ 魚介類以外にも五島牛、五島美豚、五島地鶏、五島ジビエ、五島野菜、地卵、焼酎…美味しい食材の宝庫✨✨✨ #五島列島 #rehn #地元愛 #産地直送 #グラングリーン大阪
2024.10.03
五島列島産 うちわエビ! 仕上がりは是非お店で🤭✨ 10月のコース料理でお出ししております❤️ この時期でしか味わえない🤤 甘みが強く身もぷりぷり🫶 #五島列島 #五島列島福江島 #大阪グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい
2024.06.19
🐂五島列島産黒毛和牛🐂入荷✨✨✨ 地元…同級生の牛舎です😊今回はスネ肉1頭分🍖 煮込みます✨✨✨
2024.05.30
✨REHN×シャトートロロンモンド社✨ 五島列島の食材とフランス🇫🇷ボルドーワインのメーカーズディナー🍷お越し頂いたお客様、御来店ありがとうございました🙇‍♂️皆様に喜んで頂き…僕らも貴重な経験をすることができました✨ 御来店されたお客様…シャトートロロンモンド社長…アオセフランス…そして生産者の皆様…本当にありがとうございました🙇‍♂️ #五島牛#五島美豚#五島地鶏しまさざなみ #五島野菜#五島うどん#五島食材 #五島鮮魚#地元愛
2024.05.05
#五島列島modern割烹REHN #結婚記念日 #10周年 #いつもありがとう #バラ

COURSEEコース

五島列島modern割烹 REHNの店主おまかせコースは、店主の故郷である五島列島の厳選した食材を直送で仕入れて使用しております。四季折々の素材の魅力を最大限に引き出したお料理は逸品の数々で、ここにしかない店主こだわりのお料理をご堪能いただけます。
詳しく見る

DRINKドリンク

五島列島の焼酎を筆頭に、ワインも15種類、シャンパーニュや日本酒、ジャパニーズウイスキーなど、創作料理に合うお酒・ドリンクを各種取り揃えています。豪華な空間で飲むお酒は、一味もふた味も美味しく感じられます。ドリンクのみのBARスペースもございますので、接待、デートや記念日にご利用ください。
詳しく見る

Whats 「Gotoretto」 五島列島とは?

九州・長崎から西に100kmの海上に浮かぶ大小152の島々からなる五島列島。
五島市は、五島列島の南西部にある列島最大の島 福江島を含む、久賀島、奈留島とその周辺の島々で構成されています。

海産物だけでなく、野菜もお米も肉も美味しいんです。
肥沃な土地と温暖な気候に恵まれていて、農産物にとっても最適な環境なので、海の底に堆積した大昔の土を地層に含む土壌はミネラルをたっぷり含んでいて、野菜をおいしくしてくれます。

News新着情報

2023年4月11日
4月5月お休みのお知らせ

4月20日(木)
5月3日(水)、4日(木)

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2023年4月1日
ホームページを公開いたしました